ニチイまなびネットは、株式会社ニチイ学館が展開している教育事業です。 本社は東京都千代田区。
特に介護と医療の資格を取得する講座には定評があり、医療事務の講座に関しては1971年にスタートして以来 45年年以上の歴史があります。
現在医療機関で働いているニチイの修了生は、5万人以上もいるそうです。
ニチイの医科コースでは、医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)の資格取得を目指すことができます。
他にも調剤報酬請求事務技能認定や、医事オペレータを目指せる講座があります。
目次
受講スタイル | 通学講座・通信講座 |
---|---|
URL | まなびネット:https://www.e-nichii.net/ |
特徴 | ネットで学べるwebカレッジ、振替受講制度、無料復習制度、編入制度、受験対策セミナー |
支払い方法 | ゆうちょ 、クレジットカード払い、コンビニ支払い |
受付、会計、カルテ管理、オペレータ業務、医療費の請求などの専門知識とスキルで医療機関を支えるのが、医療事務のお仕事。医療事務講座は、そのための知識とスキルを習得する講座です。
https://www.e-nichii.net/iryo/iryojimu/
学習スタイル | 通学講座、通信講座 |
---|---|
目指せる資格 | メディカルクラーク(医科・医療事務) |
学習期間 | 3ヶ月 |
歯科での医療事務のお仕事では、医科にはない独自の専門用語、治療方法、治療に使用する材料などを理解したうえで、点数算定の知識が求められます。医療事務講座(歯科)は、それらの知識とスキルを身につける講座です。
https://www.e-nichii.net/iryo/iryojimu_shika/
学習スタイル | 通学講座、通信講座 |
---|---|
目指せる資格 | メディカルクラーク(歯科・医療事務) |
学習期間 | 3~6ヵ月 |
調剤薬局事務講座は、調剤薬局の事務のお仕事に求められる調剤報酬請求事務のスキルのほか、医療保険のしくみなどの専門知識を習得した、調剤薬局で活躍できる人材を養成するための講座です。
https://www.e-nichii.net/iryo/chozai/
学習スタイル | 通学講座、通信講座 |
---|---|
目指せる資格 | 調剤報酬請求事務技能認定 |
学習期間 | 2ヵ月~ |
メディカルドクターズクラーク講座は、これまで医師が行ってきた診断書などの文書作成、処方せんの作成、検査の予約など医師の事務作業を代行する際に必要な専門知識とスキルを身につける講座です。
https://www.e-nichii.net/iryo/medicaldoctorsclerk/
学習スタイル | 通学講座、通信講座 |
---|---|
目指せる資格 | ドクターズクラーク(医師事務作業補助) メディカルクラーク(医科・医療事務) |
学習期間 | 5.5ヵ月 |
医科コンピュータ専修コースは、医療機関特有のレセプトコンピュータについて、入力ルールや操作方法を学ぶコースです。本コースで使用するソフトは、現場で使用されているソフトを教育用にアレンジしたものなので、効率よく学ぶことができます。
https://www.e-nichii.net/iryo/senshu_ikacomputer/
学習スタイル | 通学講座 |
---|---|
目指せる資格 | メディカルオペレータ(医事オペレータ) |
学習期間 | 2ヵ月 |
ニチイの通学講座では、数多くのクラスが開講されているので、自分の通いやすい時間帯を選ぶことができます。
校舎も全国にあるので、とても通いやすいと思います。
電話、FAX、Eメール、手紙での質問が可能で、わからないことがあれば迅速に対応してもらうことができます。課題には丁寧な添削と解説がされます。
受講期間中であれば、最大5回まで通学制の講義に参加することができます。期間内に修了できなければ、 無料で3カ月、合計で最長6ヵ月まで延長することができます。
各講座の修了後には就業相談を行っています。
ニチイでは全国約8,500件の医療機関と契約しているので、自分に合った就職先を紹介してもらえます。

ニチイ学館は、介護業界最大手の企業なんです。